「自分って本当にダメだと思うのです」
「どうして皆みたいに出来ないのかな」
「自分には何もない」
こうした思いで
キューッとなってしまう方も多いと思います。
外に出ると
「あの人にあって私にないものが悔しい」
「私に出来ないことを
こんなに簡単にやってのけているあの人嫌!」
むかつく!嫌い!となる方も多いでしょう。
そして
「何かいつもけなされているようで」
「ダメだと言われているようで怖い」
「いいところが羨ましくて」
「妬ましくなってしまう自分に悲しくなってしまいます」
そんな自分に
自己嫌悪しまくる方も多いでしょう。
こういう方は優しい方よね~
そうなるとだんだんと人とかかわることをしなくなっていきます。
だってかかわると苦しくなるからね。
きっと
「あなたは素敵ね」
「眩しくて羨ましいわ♪」
こう伝えられたら楽になれますよね。
そのためにはどうしたらいいのでしょう。
一番は自分が他人の素晴らしさがわかること
これを評価してあげることです。
やだ!私のこれって特殊能力?!と思ってください~♪
自分を知るためには
他者との違いを認識することが大事なの。
ここが違う、
あそこも違う
そうした
「私」とは違う感覚を知ることです。
違うといえることは自分を意識できていることだから。
「出来ない」ではなくて、「違い」と考えてください。
出来る人はそれがその人の
ただ長所であるという事です。
その長所がただ違うだけなのね。♪
皆たった一人の存在で、唯一無二なのです。
だから同じ人はいないから、違って当然なのですね。
私達には自分を知る楽しみがあります。
現世の価値観でつくられた
理想の私ではなくて
ここまで頑張ってきてつくってこられた
等身大の私を見つけていく楽しみです。
ヘタレなところもかわいい。
くじけちゃうさまも愛しい。
そして突っ走る情熱も感動ものです。
私達はすごいものになろうとしないでいいのね。
ちゃんと知ることができたら、
それは自動的に手に入れることができるから。
ほっといていいのです。
たくさんの私のデータを収集していくのには
他人とかかわることが大事。
そのために一人で生きていけないように
上は私達に
愛というつながりをくださっています。
今日も「違い」を集めていきましょう。
そして違うからこそできることをみつけて行こうね♪